ピラミッド法

ピラミッド法(piramid system)とは、セットの進行とともに負荷を増加していき、最大重量に到達したら今度は重量を減らしていく…という筋トレ方法で、この方法はダブル・ピラミッド法とも呼ばれ多くのトレーニーに親しまれています。

また、いくつかのバリエーションがあり、負荷を上げていく方法をアセンディング・ピラミッド法、負荷を減らしていく方法をディセンディング・ピラミッド法と呼び、それぞれに違う効果が期待できます。

今回はピラミッド法の骨格をとなるダブル・ピラミッド法(以下ピラミッド法)について触れていきましょう!

 

[http://www..com/:title]

 

ピラミッド法のやり方&効果|最もポピュラーなセット法のひとつ!


ピラミッド法は筋力アップ・筋肥大の両方の効果があるとされるトレーニング・メソッドです。

徐々に重量を増やすしていくことにより、脳の興奮水準を高めたり、動員できる筋力を増やしていく効果も期待出来ます。

身体を慣らしながら進めていけるため、高重量で挙上しやすくなる
高重量&中重量の追い込みの組合せで、強くパンプアップさせられる
1〜3セット目で筋肉の動員を最大限に促し、4〜5セット目で最大出力を出して筋肥大&筋力アップを狙い、

6〜7セット目で負荷を落としながらさらに追い込む…という考え方が一般的かもしれません。

筋肉を強く、大きくしていこうと思ったら、ぜひ採用していきたい方法ですね。

 

 

 

 

[http://www..com/:title]

 

 

ピラミッド法やり方は以下がベースの考え方となります。

4セット目、5セット目に向けて負荷を上げていき、しっかりと追い込むイメージを持ちましょう。

 

  • 1セット目…70%の力で8回
  • 2セット目…80%の力で6回
  • 3セット目…90%の力で3回
  • 4セット目…100%の力で1回
  • 5セット目…90%の力で限界まで
  • 6セット目…80%の力で限界まで
  • 7セット目…70%の力で限界まで

 

 

ただし筋トレ初心者の場合、この方法をそのまま採用すると事故の危険があるかもしれません。

最初はパートナーに補助についてもらうか、やや軽めの負荷で取り組むなどしたほうが良いでしょう。

 

 

 

スクワットで応用する場合の一例


以下はスクワットで採用する場合の一例です。

大腿四頭筋は大きい筋肉なので9セットくらい行なっても良いと思いますが、ピラミッド法を応用する際の参考にしてください。

考え方はベンチプレスやデッドリフトでも応用できるので、自分の身体と相談しながら採用していきましょう。


f:id:linechang:20190505183431j:image

 

  • 1セット目…50㎏×8回
  • 2セット目…70㎏×6回
  • 3セット目…90㎏×3回
  • 4セット目…100㎏×1回
  • 5セット目…90㎏×限界まで
  • 6セット目…70㎏×限界まで
  • 7セット目…50㎏×限界まで

 


もしもっと追い込みたい場合は、上記のセットとセットのいずれかの間に、もう1〜2セット追加しても良いと思います。

高い重量を扱う時は事故に繋がる可能性があるので、細心の注意を払い集中して取り組みましょう。

 

 

ピラミッド法の要点まとめ


今回のテーマであるピラミッド法は、ダブルピラミッド法と呼ばれる方法です。

要点を箇条書きにすると以下のようになります。

筋肥大・筋力アップの両方に期待が出来る
1〜3セット目…筋力の動員を増やし、身体を温める
4〜5セット目…最大出力を目指し、筋力を発揮する
6〜7セット目…さらに追い込んで、パンプアップさせていく
高重量を扱う時は事故・怪我に注意


f:id:linechang:20190505183521j:image

ピラミッド法は非常に効果の高いトレーニング方法なので、環境が許すならばぜひ採用していきたい方法です。

新しい筋トレメソッドを試すことは、新鮮な気持ちで筋トレに向き合うきっかけになりえるので、ぜひ試してみてくださいね!

 

 

 

 

[http://www..com/:title]